そばを食べて美を底上げ!美容のサポートに効果的な「ルチン」とは

そばを食べて美を底上げ!美容のサポートに効果的な「ルチン」とは
健康効果たっぷりのおそば。
豊富な栄養素の中でも、とくに「ルチン」が注目を集めているのはご存知の方も多いことでしょう。
このルチン、実は美容の観点からもおすすめの成分。女性の皆さんもぜひ積極的にとっていただきたいです!
ルチンとはどんな成分?
ルチンとはポリフェノールに属し、毛細血管の働きをサポートし高血圧に効果的な成分として知られています。
かつてはビタミンPと呼ばれていた、ビタミン様物質の一種でもあります。
ルチンが見つかったのは1930年代。
ビタミンCの研究中に発見され、ビタミンCとともに毛細血管強化のサポートをすることがわかっています。
またビタミンCの吸収を促進することでも知られ、一緒にとるとより効果的です。
1日に必要な量は20〜30mgで、これはそば1食に含まれる量とほとんど同じ。
そばを毎日食べ続けることで必要なルチンはまかなえるというわけです。
ただしルチンは水溶性とあって茹でている間に茹で汁に成分が溶け出してしまうため、そばを食べる際にはルチンが溶け出たそば湯も一緒に飲むようにしたいです。
なお、ルチンは一般的なそばよりも苦味の多い韃靼そばに多く含まれています。
その量なんと一般的なそばの約100倍! 特徴的な味わいのおそばなのでお店で食べられることは少ないですが、そば茶などとして販売されることも多いので、気になる方はぜひ味わってみてください。
「そば茶で健康をサポート!うれしい効果・効能をご紹介」についての記事はこちら→
毛細血管を鍛えることが美肌のカギ!
体の隅々まで酸素や栄養を運んでくれる毛細血管を大切にすることは、美を格上げするための第一歩です。
というのも、毛細血管で運ばれてきた栄養素を使ってコラーゲンが作られ、肌にハリとツヤをもたらしているからです。
ルチンは毛細血管の働きをサポートしてくれ、血行の改善に効果的な成分です。
しっかりと運動をして毛細血管を鍛えたうえで、ルチンによる働きサポート効果を享受し、コラーゲンをしっかり作って肌にハリと美しさを取り戻しましょう。
また、ビタミンCを一緒にとることでその効果がぐんとアップします。
そばと一緒にいちごやキウイフルーツなどビタミンCたっぷりの果物を食べることは、美肌への近道といえそうです!
そばはルチン以外にも美容効果抜群
そばに含まれる炭水化物は、白米や精製された小麦粉などに比べて低GI値であることでも知られています。
低GI値食品は食後の血糖値の上昇が緩やかであることから、太りにくい食べ物といわれ、ダイエットなどにも効果的。
ダイエット中の炭水化物摂取は、うどんや白ご飯ではなくそばを食べるのがおすすめですよ。
また食物繊維もほかの炭水化物食品に比べて多く含まれ、腸をキレイにする効果もあり。
腸内環境を良好に保つことは、健康や美を底上げするためには欠かせないことのひとつです。
そばで食物繊維をたっぷり補給して、すてきな美を叶えたいですね。
ルチン以外にも美容をサポートする成分が豊富なそば。たくさん食べて、内側から輝く美を手に入れましょう!
「栄養価が高くて風味も豊か!田舎そばが好きになる」についての記事はこちら→