お歳暮・引っ越し・結婚などシーン別の人気ギフトをご紹介!

お中元・お歳暮をはじめ、結婚の内祝いや快気祝い、ご友人や親戚のお子様の入園・入学内祝いなど、ギフトを選ぶ機会は意外とたくさんあるものです。
みなさんは、どんなギフトを選ぶことが多いですか?
シーン別に人気のギフトをピックアップしてみました!
「御中元のマナーを知ってとっておきのギフトを贈ろう!」はこちら
お中元やお歳暮に人気のギフト
お中元は、日頃からお世話になっている人へ
「感謝の気持ち」
を込めて夏に贈るギフト。
一方お歳暮は、1年の締めくくりに
「これからもよろしくお願いします」
という気持ちを込めて贈る冬のギフトです。
お中元はお盆、お歳暮はお正月に近いため、家族や親戚が集まるタイミングと重なり、食品であれば大勢で食べられるものが人気のよう。
夏の暑い時期に贈るお中元は、アルコールやソフトドリンク、フルーツなど爽快感のあるギフトが喜ばれ、冬の寒い時期に贈るお歳暮ならご当地グルメや海産物、ハムなどが多く求められているようです。
「「お歳暮」の贈る時期やマナー、おすすめの商品は?」はこちら
結婚・出産のお祝いには?
「結婚おめでとう」
「無事に出産おめでとう」
の気持ちを込めて贈るギフトは、夫婦に向けて、また生まれてきた赤ちゃんに向けてのアイテムが人気のようです。
「島根のお取り寄せグルメ4選!そばをはじめ和牛やスイーツなど魅力的な逸品がずらり お取り寄せ」はこちら
結婚のお祝いなら2人で一緒に使えるものだと良さそう。
ペアのマグカップやペアのカトラリーのほか、ホットサンドメーカーなどちょっとした家電も喜ばれます。
出産のお祝いなら赤ちゃんの洋服やおむつなどのほか、出産後のケアグッズなどを選ぶ人も多いようです。
何をあげたらいいのかわからないときには、好みのアイテムが選べる「ギフトカタログ」が便利。
自分たちの好みに合わせてチョイスできるので、贈る人、贈られる人ともに負担にならず、重宝されています。
新築や引っ越しのお祝いに、そばはいかが?
環境がガラリと変わる新築や引っ越しのお祝いには、新居での暮らしに華を備えるような、魅力的なギフトを選びたいものです。
定番は、新居で使える日用品。タオルや食器、お鍋などのキッチン用品をはじめ、ルームフレグランスやフラワーギフトなんかも素敵です。
また、気軽に贈れる食品も人気。
毎日使う調味料や油などから、こだわりのスイーツやフルーツなど、贈る人の好みに合わせて選びたいところです。
引っ越し祝いといえば、そばを連想される方も多いのではないでしょうか。
もともと「引っ越しそば」とは、引っ越しした当人が「今後とも細く長くよろしくお願いします」という意味を込め、向こう三軒両隣にそばを持参したことが始まりとされています。
ただ、現代では引っ越しした記念に当人がそば食べることも多いよう。
“細く長く、新居でよき幸せを”という気持ちでギフトとして贈るのも良さそうですね。
相手のことを真摯に考えて贈るギフト。
どんな反応をしてくれるかな? 喜んでくれるといいな!
と思いながら選ぶ時間もまた豊かです。
ぜひ、心を込めて素敵なギフトをチョイスしてくださいね!