
もうすぐ敬老の日!みんなが選ぶ人気のプレゼントとは?
もうすぐ敬老の日!みんなが選ぶ人気のプレゼントとは?
大好きなお祖父さんやお祖母さんに、感謝の気持ちを伝える「敬老の日」。
今年は新型コロナウイルスの影響で、遠くに住んでいるお祖父さんやお祖母さんに直接会いに行くことを控えている方も多いのではないでしょうか。
今年はその感謝の気持ちを、ぜひプレゼントで表してみていかがでしょう。
敬老の日の人気のプレゼントを一挙にご紹介します。
そもそも敬老の日とはどんな1日?
敬老の日は、毎年9月第3月曜日に制定されており、2020年は9月21日(月)。
土日や22日の「秋分の日」と合わせて、4連休になるという人も多いのではないでしょうか。
敬老の日が定められたのは昭和23年。
多くの年月において社会に貢献してきた高齢者を敬い、感謝の意を伝えることを目的としています。
ありがとうの気持ちを伝える相手には決まりがなく、孫から祖父・祖母へお祝いの言葉を伝えるのはもちろん、ご近所のおじいさん・おばあさんへ、また老人ホームのスタッフから入居されている方全員など、あらゆる高齢者が対象です。
この日ばかりはたくさんのありがとうの気持ちを心を込めて伝えたいですね。
敬老の日、人気のプレゼントとは?
敬老の日には、感謝の気持ちを形にできる、とっておきのプレゼントで表現しましょう。
よく選ばれている敬老の日のプレゼントを調べてみました!
①特別感のあるお菓子
戦後の混乱のさなかを生き抜いてきたご高齢の方々。
子どもの頃は砂糖が高級品で、甘いものを十分に食べられなかった方も多いと聞きます。
そんな方々はやはり甘いものが大好きになる傾向に。
高級なおまんじゅうやリッチなフルーツを使ったゼリーなど、ちょっと特別感のある甘いお菓子をプレゼントに、と考える人は多いようです。
また、敬老の日用に詰め合わせた和菓子セットなども◎。
とっておきの甘いお菓子でお祖父さん・お祖母さんに癒やしのひと時をプレゼントしましょう。
②お好きな食べ物
どんな食べ物が好きだったかな?と考えながら選ぶ時間も、また楽しいものです。
フルーツやお惣菜などのほか、「敬老の日祝い膳」などのお惣菜詰め合わせセットも、いろいろな種類がたくさん食べられて良さそうですね。
本田商店のおそばも敬老の日のプレゼントとして人気で、多くの方にお求めいただいています。
お歳暮・引っ越し・結婚などシーン別の人気ギフトをご紹介!についての記事はこちら→
とくにちょうどこの頃は新そばの季節ですので、より一層おいしいおそばが食べられます。
ぜひおそばもプレゼントの選択肢のひとつに入れてみてください。
③華やかフラワーギフト
敬老の日をパッと華やかにするフラワーギフトもここ最近人気のようです。
色とりどりのお花がかわいらしく盛られた鉢植えや、フラワーデコレーション、洗練された盆栽など、魅力駅な商品がたくさん。
お花だけでなく、お菓子やフルーツがセットになったプレゼント用商品もあり、選択肢も豊富ですよ。
④これからの季節に向けたあったか商品
年齢を重ねると冷えやすく、風邪をひくなど体調を壊すことも多くなります。
9月下旬からは寒さもぐっと増していく時期なので、健康的に過ごしてもらうための、あったかアイテムをプレゼントに選ぶ人は多いよう。
自宅で使える膝掛けやポンチョ、もこもことしたルームシューズなど、冷えやすい箇所を温めてくれるアイテムは、敬老の日用にもたくさん揃っています。
今回ご紹介した商品以外にも、いくつでもあるとうれしい備蓄品をプレゼントしても良さそう。
このご時世を意識して、手作りのマスクなども喜ばれるかもしれませんね。
心を込めたプレゼントで、お祖父さん・お祖母さんをうんと喜ばせましょう!
この記事へのコメントはありません。