そばの実の形状には、殻のついた「玄そば」と、そこから殻をキレイに取り除いた「丸抜き」、さらに玄そばを割り抜いて殻を取る「割り抜き」の3種類があります。
それぞれそばにしたときに味わいや風味が異なるので、違い...
出雲そばが食べられるお店は、出雲エリアだけでなく島根県内にもたくさんあります。
中でも多いのが、出雲エリアと松江市。
宍道湖や国宝松江城など有名観光スポットとともに、出雲そばをぜひお召し上がり...
私たち本田商店の近隣をはじめ出雲地方全体で、出雲そばの名店はたくさんあります。
私たちもそんな名店でよく外食し、おいしい出雲そばを堪能させてもらっています。
というわけで今回は、本田商店のスタ...
みなさん、そばの「丸抜き」ってご存じですか?
そば製粉の前には、褐色のそば殻を取り外す作業を行います。
そば殻を取り外すことでボソボソとした食感を防ぎ、色味も美しく保つことができるからです。
...
そば屋さんに行くと「十割」「二八」「更科粉」「挽きぐるみ」などといった専門用語をよく耳にするものです。
これらの用語はすべて、そばの味わいを左右するもの。
よくわからないという人も多いかと思い...